デザート
協力:
みなべ町役場うめ課
みなべ町梅料理研究会

梅酒かんのレシピ
材料
- 寒天(白)・・・・・1本
 - 梅酒・・・・・・・・150cc
 - 水・・・・・・・・・・350cc
 - 砂糖・・・・・・・・50〜100g
 - レモン汁・・・・大さじ2杯
 - 梅酒の実・・・・4〜5コ
 
作り方
- 寒天は洗って細かく千切り、水300ccでよく煮とかします。
 - そこへ砂糖を加えます。砂糖の量は、梅酒が1年ものなら100gぐらい、2〜3年ものなら50〜70gぐらいと加減してください。
 - さらに煮てから、火からおろし、梅酒、レモン汁を入れてよく混ぜます。あら熱をとってから型に流し、冷水または冷蔵庫で固めます。
好みで梅酒の実を入れるときは、適当に切っておき、型に流し入れてから入れます。 
- お子様向けに、梅酒の替わりに梅ジュース(原液)を使う場合、砂糖を控える(ほとんど入れない)ほかは、あとは同じ分量でOKです。
 - このレシピは塩分20%で漬けた梅干を使用した場合の内容となっております。当園の梅干を使う場合は、天然塩15%で漬けておりますので、梅干は少し多め、塩抜きは時間をやや短くするなど、好みで加減してヘルシーな梅料理をお楽しみ下さい。
 

